広島で翻訳茶

広島で働く、英語・日本語の翻訳者/翻訳茶=緒方亮のブログ

4分の1角文字?

iPhoneユーザーですので気になったのですが、「4分の1角文字」ってのは初耳です。

元ネタをたどるとSANS Internet Storm Centerの記事には"a single square character"、そのまた元ネタであるForebesの記事では"a single square character" "a small square"とあるようです。□(WHITE SQUARE)や■(BLACK SQUARE)ならそのように書くだろうし、フォントがないなどiPhoneが困った場合に表示される「四角い文字」があるのだろうな。

Forebesの記事を引用すると

The two researchers plan to demonstrate how a series of 512 SMS messages can exploit the bug, with only one of those messages actually appearing on the phone, showing a small square.


大量のSMSで攻撃されて、表示されるのは「四角い文字」の1通だけみたいです。SMSなら着信のたびに表示が出るけど、最初の1通でそれも無効にされるのかな。

来てみないとわからない。でも来たら困る「4分の1角文字」。でも見てみたい。

そう言えば7月末までにセキュリティ関係でiPhoneのアップデートが出るという話があったけど、この問題への対処だったのだろうか。

追記

「4分の1画文字」のタイポを修正しました。7月末ぎりぎりに3.0.1のアップデート来ましたね。

2009年上半期、劇場で観た映画(半券あり)

4月から手帳を使い出した。ほぼ日手帳のカバーだけを購入して、中に無印の文庫本サイズ手帳を入れている。予定(やること)はMacとiPhoneで管理しているので、手帳は起床・就寝時間や食べたものなど、やったことの記録に利用。

手帳には映画の半券を貼り付けるようにした。デジカメで残してもいいのだけど、モノがあるほうがやっていて楽しい。

そんな手帳に残されていた半券をチェックして、上半期に観た映画を振り返ってみた。よくわからないけど今週のお題というのが「2009年上半期」らしい*1。財布に残されていた半券も貼り付けたので4月以前に観た作品も含まれている。鳥頭なので貼り忘れたものは入っていない。

  1. 『チェ 28歳の革命』@シネツイン
  2. モーターサイクル・ダイアリーズ』@サロンシネマ
  3. 『チェ 39歳 別れの手紙』@シネツイン
  4. 『ぐるりのこと。』@シネツイン
  5. 『未来を写した子どもたち』@サロンシネマ
  6. バーン・アフター・リーディング』@ワーナーマイカル広島
  7. 愛のむきだし』@サロンシネマ
  8. グラン・トリノ』@109シネマズ
  9. 『PASSION』@横川シネマ


タイトルの後は、DVD以外は映画館。グラントリノに関してイーストウッド監督映画を予習したDVD2本を入れている。どちらも西部劇で公開が1976年と1992年。ツタヤの店頭で偶然選んだこの組み合わせはなかなかよかった。*2

6カ月で9本。直感では月に2回ほど映画館に通っているので、抜け落ちているものがあるかと思う。月2回は行きたいところだけど、フリーの身で景気情勢を受け収入が下降中であり、DVDに頼ることになるかもしれない。

横川シネマは久しぶりで、いつの間にか毎月1の日*3が1000円になっていた。これはお財布に優しく、ぜひ利用したい。*4

そこで観た『PASSION』の監督は濱口竜介という黒沢清が教える芸大院の修了生で、この作品は修了作品なのだそうだ。いろんな意味で「100パーセントの恋愛小説映画」だと考えながら観た*5。『ノルウェーの森』の映画化が話題だけど、どちらか一方だけといわれたら2度目の『PASSION』を選ぶかもしれない。

*1:「今週」はどの期間を指しているのかよくわかっていない

*2:『アウトロー』はredlegの字幕が変なことになっていたような気がする。レッドレッグは南北戦争で北軍についた実在のゲリラ組織です。画面ではくすんで見えるけど足につけている赤いゲートルが目印

*3:1stではなく1日、11日、21日、31日が該当

*4:ちなみに毎月2の日はペア2000円らしいので、独り身を代表して、カップルにはこちらの利用を断然お勧めする

*5:長くなるので意味ははしょるけど、原作のある映画ではないです

グーグル八分なの? LifeほかTBSラジオのサイト

文化系トークラジオLifeのフィードで少し前に書いてありましたが、確かにTBSラジオの一部番組サイトが「グーグル八分」なのか、検索でヒットしない状態にあります。

具体的には、ポッドキャスティング向けのwww.tbsradio.jpにぶら下がっているサイトが駄目みたいです。アクセスだとはヒットするけど404 Not Foundはヒットしない。あとJUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力みたいにwww.tbs.co.jp/radio/以下の番組サイトはヒットする。Lifeやウィークエンドシャッフルやキラキラは番組サイト自体がwww.tbsradio.jpにあるので、困ったことですねー

そこでとりあえず困った人(=自分)向けリンク。ブックマークしておけという気がしないでもないけど。

しかし、なんで上記ページはwww.tbs.co.jpにないんだろう。テレビとラジオで一部仲が悪いのかな。分社化以降という気もするけど。

追記

site: 演算子を使ってsite:www.tbsradio.jpでグーグル検索してみると、見事に空っぽですねー
     ↑
追追記:問題解決のようです。
       ↓
http://www.tbsradio.jp/life/2009/07/post_131.html

「ストリーム」の終了が僕の生活に与えた影響

TBSラジオ平日午後の帯番組だった「ストリーム」が終了しましたね。1カ月以上前の話です。

広島在住の僕はポッドキャストのリスナーでした。夕方、ダウンロードを確認するとそれをiPhoneに移して、台所のスピーカーでそれを聴きながら夕食の支度をするのが、日課的なものでした。

終了から1カ月とちょっと、ストリームに代わるものを探しているのですがまだ見つかりません。ポッドキャスティングだから東京も地方もないわけで、後継番組や地方局のものなどいろいろと試しているのですが、どうもうまくいかない*1

ストリーム(のポッドキャスト)は月〜金毎日の配信でありながら「捨て」がなかった。一貫したトーンがあり、顔の見える親近感のようなものがあった。

もちろん放送と違い、ポッドキャストの場合はスキップするのも聞き返すのもタイムシフトも僕の自由です。だけど、便利なんですが心的負担を感じて「もういいや」となってしまう。写真撮影を断わる芸人さんが「相手は駄目だったで終わるけど、こっちには断わったという事実が残ってきついんだ」みたいなことを話していましたが、そんな感じなのかな。面と向かっての方がはるかに負担があるのだろうけど。

結果として、夕食の自炊がめっきり減ってしまいました。今日も17時過ぎからカレーを作っていたのですが、途中で退屈になり横になったら眠ってしまい、23時過ぎに目を覚ました。炒めたタマネギは冷え、ニンジンとカレールーを買う予定だったスーパーは閉まっていました。解凍した豚肉と皮のむかれたイモが流し台に置いてある。

しょうがないのでコンビニでルーのみ買って(ニンジンはなかった)、コンビニ弁当とビールを食しながら、現在(25時過ぎ)、カレーの続きを作っています。たぶん今夜は食べない。これは朝カレーだな。

ところで、同じTBSラジオの「ライフ」で以前明かされていましたが、ストリームの「コラムの花道」には最後までスポンサーがつかなかったそうです。ストリーム終了あたりから、TBSラジオはポッドキャストにCMを募集し始めています。

アンビリーバボー。僕はまだ子供なのだろうか。

*1:キラキラは金曜日がお気に入りです

ブログ名を変更しました

以下が候補だと発表していました

  1. 翻訳者がお茶@広島
  2. 広島で働く翻訳茶 
  3. 翻訳茶@広島
  4. 翻訳茶が広島
  5. 広島茶

frog dinerの、えすさんからは、2へリクエストがありました。ありがとうございます。

1と2で迷っていたんです。日本語として少し破綻させたい気持ち(1)と、「翻訳茶」という言葉を入れたい気持ち(2)があって、両者のあいだを揺れ動きました。

そして、新しいブログ名は「広島で翻訳茶」に決まりました。

ほとんど2に傾いていたのですが、「働」という字を直前になって外したくなったのです*1。また、これを機会にはてなダイアリーの有料オプションに申し込みました。ぼちぼちいじっていきます。


しかしこのブログ名、県外に引っ越しするとまた変更する必要がありますなぁ。

追記:タイトルが短くなったのでトップ右の空白が目立ちますね。なにか画像入れたいな。

*1:じつは、最初のブログ名を「広島で働く翻訳者が、お茶」と決めたときも、「働く」にするか「はたらく」にするか、非常に迷いました

ブログ名を変える予定ですよ

句読点が入っているのはやはりよくないと考えました。候補は以下の通り。

  • 翻訳者がお茶@広島
  • 広島で働く翻訳茶
  • 翻訳茶@広島
  • 翻訳茶が広島
  • 広島茶

つまり、僕は「翻訳者」「広島」「お茶」を条件にしている。これは、自分の所属というか属性というか、背景を適度に明確にした方が、自分としても書きやすいのではと思っているから。でも、あまりに説明的なものにはしたくなくて、だから「お茶」なのだろう。

ただ、過去を振り返ると日記ならぬ「月記」状態になっている。結果的に効果なしだが、前向きに行く。

「@」はブログ名的に問題ありなのだろうか? 今の環境だと、どうも全角と半角が判別しにくい。